ヴァロラントのランクでそれぞれの人口分布を紹介します!
自分が現在どれほどの位置にいるのかを確認してみてください!
新シーズン開始とVCJで盛り上がってるVALORANTですがランクの方はどうなってるんでしょうか!?

最近やっとゴールド帯になりました。運転免許証が。
人口記事もあるので見てみてください。

| ランク | 11月の割合 | 上位何%か | 10月の割合 | 10月の上位何%か |
|---|---|---|---|---|
| レディアント | 0.03% | 0.03% | 0.03% | 0.03% |
| イモータル3 | 0.1% | 0.1% | 0.1% | 0.1% |
| イモータル2 | 0.1% | 0.2% | 0.2% | 0.3% |
| イモータル1 | 0.3% | 0.5% | 0.9% | 1.2% |
| アンセンダント3 | 0.5% | 1.0% | 1.1% | 2.3% |
| アンセンダント2 | 0.8% | 1.8% | 1.5% | 3.8% |
| アンセンダント1 | 1.2% | 3.0% | 2.3% | 6.1% |
| ダイヤモンド3 | 1.7% | 4.7% | 2.8% | 8.9% |
| ダイヤモンド2 | 2.3% | 7.0% | 3.4% | 12.3% |
| ダイヤモンド1 | 3.2% | 10.2% | 4.4% | 16.7% |
| プラチナ3 | 3.7% | 13.9% | 4.6% | 21.3% |
| プラチナ2 | 4.0% | 17.9% | 5.3% | 26.6% |
| プラチナ1 | 4.8% | 22.7% | 6.4% | 33.0% |
| ゴールド3 | 5.3% | 28.0% | 6.4% | 39.4% |
| ゴールド2 | 5.9% | 33.9% | 6.8% | 46.2% |
| ゴールド1 | 6.7% | 40.6% | 7.6% | 53.8% |
| シルバー3 | 7.2% | 47.8% | 7.3% | 61.1% |
| シルバー2 | 7.8% | 55.6% | 7.1% | 68.2% |
| シルバー1 | 10.0% | 65.6% | 7.5% | 75.7% |
| ブロンズ3 | 8.1% | 73.7% | 6.1% | 81.8% |
| ブロンズ2 | 8.8% | 82.5% | 6.0% | 87.8% |
| ブロンズ1 | 6.6% | 89.1% | 4.9% | 92.7% |
| アイアン3 | 7.4% | 96.5% | 4.5% | 97.2% |
| アイアン2 | 2.5% | 99.0% | 1.8% | 99.0% |
| アイアン1 | 0.7% | 99.7% | 0.5% | 99.5% |

累積度数を見るにランクが全体的に2つ下がってるのが確認できます!シーズン開始直後の振り分け戦は一回りくらい下のランクから始まるのが影響してそうです。前シーズンシルバー3でもプラチナだった方とマッチングするのは正直きついですね…。
逆に言うと運よく強い味方をキャリーしてもらえてポイントを爆盛りすることも多かったりランクの回し得でもあります!
いつもより強い人と戦って技を盗みましょう!

やはりヴァロラントはかなり難しい部類のゲームではあるものの、やっている人は上手くなるのがわかりますね。
難しいと思い、諦めてしまう人もいると思いますが一つずつ覚えればきっとどんなゲームよりも楽しめるはずです。
ただひたすらやり続けるのでなく、今はYoutubeなどでも上手くなるための材料がたくさんあるので動画や当サイトの記事を参考にしていただければ幸いです。

ちなみにVALORANTもゴールド帯に行けました。
ヴァロラントがもっと楽しくなる考え方!
ヴァロラントというゲームはエイムの上手さももちろん大切ですが、どの状況でどんな行動をするのがベストで、どんな考え方をすればいいのかを知ることも大切なことです。
そしてその考え方や行動パターンを知っていること・実際にゲーム中に活かせた時ヴァロラントの面白さがより深いものになります。
そんな考え方や行動パターンをまだしっかりと自分の中で確立できていない方に下記記事を是非見ていただきたいです。
この記事では攻めでスパイク設置前と設置後のフェーズに分け、合計8個のパターンまで細分化しています。
この記事を読めば取れるようになるラウンドが増えます。


人気の人口、過疎考察